現在、弊社では下記に該当するケースでの搬送はお引受けできません。
・高熱や強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。
・発熱や咳などの比較的軽い症状が4日間続いている ※解熱剤を飲み続ける必要がある方も同様です。
・PCR検査の為のご利用。
・濃厚接触者と認定された。
症状がある方は、「救急安心センターさっぽろ」にご相談ください。
電話:「#7119」または「011-272-7119」
(毎日24時間)
発熱しても直ちに受診することは避け、主治医や担当の訪看またはケアマネージャーに相談されることをお勧めします。
体調不良に関する不安やその他の疑問
札幌市新型コロナウイルス一般電話相談窓口
電話:「011-632-4567」
(毎日9時~21時)
介護タクシーの業務は、基礎疾患をお持ちで免疫力の低下している高齢者や障がい者のご利用が多い仕事です。
弊社におきましても転院や通院などに大勢の方が利用されております。
新型コロナウィルス陽性者搬送を積極的に受入れ、社会貢献されている事業者もございますが、
弊社の場合、陽性者搬送と一般搬送を並行して行う事は、建屋・車両・スタッフの状況から完全分離が物理的に困難であります。
2次、3次感染防止の観点からこのような対応とさせていただいております。
何卒ご理解とご協力の程、宜しくお願い申し上げます。